運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
249件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

このテーマにつきましては、夏までに光文社新書より本を上梓する予定でございますので、いましばらくお待ちください。  なお、本日は、この件はごく一部の内容にすぎず、前半では子供家族対策、後半で子供貧困対策についてお話をさせていただくことにいたします。  資料は駆け足で説明してまいりますので、御確認なさりたいことは御質問いただけますと幸甚に存じます。  それでは、スライドの二番に参ります。  

末冨芳

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

私は、先ほど委員御言及になりました「加害者家族」という新書版の書籍を読んだことがございます。この書籍は、幾つかの事件について、加害者の御家族が置かれた状況を述べられたものというふうに読みましたが、感想といたしましては、犯罪被害に遭われた方の御家族だけではなくて、犯罪加害者の御家族にも様々な困難を抱えていらっしゃる方がいるという感想を持ったところでございます。

竹内努

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

「幸福な監視国家中国」というNHK出版新書が出て、大変私興味深く読んだんですけど、最先端、この点では、いい方向じゃないですけど、悪い方向での最先端はやっぱり中国だと思うんですけど、この信用スコアがどんなことになっているかというのをこのNHK新書では興味深く書いてございます。  

大門実紀史

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

新潮新書から出版されている「岩盤規制」という書籍で、著者は原英史さんという方であります。御存じの方も多いとは思いますが、簡潔に紹介させていただきますと、元通産省の官僚の方で、安倍、福田内閣渡辺喜美行政改革担当大臣補佐官を務められ、規制改革に長年関わってこられた方であり、現在も政策コンサルタントとして非常に御高名な方であります。

浜田聡

2020-01-16 第200回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

令和二年度においては、特に、デジタルアーカイブ事業拡充及び関西館新書庫の機能充実に要する経費重点を置いております。  以上、令和二年度国立国会図書館歳出予算要求について御説明申し上げました。  本件につきましては、先ほど開きました小委員会におきまして、審査の上、原案のとおり決定いたしたところでありますので、御報告いたします。  以上です。     

手塚仁雄

2019-11-19 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

そもそも、書くことを優先するために新書書評を書くという課題があるんですが、新書を読まずに書評を書くということを先にやるというのが私には理解できないところであります。  論理と文学という分け方に関してもいろいろ議論があるかと思いますが、文学は小説や詩歌だけを指すわけではなくて、哲学や思想、科学科学者の文章も広い意味で文学なんです。

紅野謙介

2019-08-05 第199回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号

第二は、関西館新書庫の機能充実に必要な経費でございます。  令和元年度に、国立国会図書館建築委員会勧告に基づく関西館新書庫が完成することに伴い、資料移送等に必要な経費として、二億五千五百万円を要求させていただきたいと考えております。  今後、この小委員会での御議論を踏まえ、国立国会図書館概算要求として提出いたしたいと存じます。  よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

羽入佐和子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

東京大学の外村大教授は、「デニズンシップ:非永住・非同化型広域移民国際比較研究」という科研費の助成を受けた共同研究成果物として、岩波新書から「朝鮮人強制連行」という著書を出版しています。本著は多角的な視点から書かれているのですが、例えば、「今日までの歴史研究は、本人の意志に反し暴力的に朝鮮人労働者として連れて来る行為が行われていたことを明らかにしてきた。」といった記述があります。  

杉田水脈

2017-11-24 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

ちょっとだけ宣伝させていただきますが、私も議員になる前は高齢者福祉を大学で教えておりまして、もうこれは二十数年前ですけれども、岩波新書二冊書きましたし、日本で初めて介護保険の本、出たのが一九九五年、今から二十二年前ですけれども、これも共著で私が書かせていただきました。また、認知症のグループホームの本も五冊書きましたし、合計十四冊書いておりますけれども。  

山井和則

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

当時、今からもう二十五年近く前ですけれども、この日本ベトナム旅行ガイドブックというのは小さな新書一冊しかなかったんです、旅行会社の人が書いたんですけどね。ベトナムガイドブックはなかったので、「地球の歩き方」で取材して書かないかと言われて、初版本は実は、書くためにベトナムの北から南まで四十日以上歩いて、多くの人たちと交流をして原稿を書いてきました。  

有田芳生

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

これは、文芸春秋から、文春新書から出ております富岡幸雄先生の「税金を払わない巨大企業」という著書の一番冒頭部分を少し紹介させていただきました。  二〇一三年三月期で、三井住友フィナンシャルグループが千四百七十九億八千五百万円の税引き前利益があるけれども、法人税は三百万円、税率は〇・〇〇二%、ソフトバンクについては七百八十八億八千五百万円の利益に対して、税額が五百万円で〇・〇〇六%と。  

前川清成

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

新書版です。総理の手元にも恐らく届いていると思いますけれども、ここにモンゴルでどのような出会いがあったかということを初めて明らかにされました。  じゃ、どうして横田めぐみさんの娘さんと横田夫妻が会うことになったのか、それはこう早紀江さんは書かれております。人間の情感として、おじいちゃん、おばあちゃんと孫が会いたい、話したいとの気持ちからですと。

有田芳生

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

この「ルポ 母子避難」も是非お読みいただいて、岩波新書は、いろいろ新書出ていますけれども、一番校正が厳しいと言われていますので、是非、この岩波新書、「ルポ 母子避難―消されゆく原発事故被害者」、政府はこの母と子を守らなかったと、やはりこれを是非読んでいただいて、どんな思いでこのお母さんたち子供を守るために避難を必死の思いでしているのかということを是非理解していただきたいと思います。

川田龍平

2016-02-24 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

参考人竹中治堅君) 私が一つ考えられるのは、もうちょっと新書新書というのもなんですが、一般出版物を増やすというのが一つ考えられるのではないかと思います。参議院調査会内容をかみ砕いた文にして新書などで出版すれば、参議院著という形でちまたに出れば、かなり分かっている人は参議院仕事しているじゃないかということになるのではないかと思います。

竹中治堅

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

野田佳彦民主の敵、政権交代に大義あり、新潮新書二〇〇九年。第四章、自衛官のせがれの外交・安全保障論集団的自衛権を認める時期。  野田氏、いざというときは、集団的自衛権の行使に相当することもやらざるを得ないことは現実に起き得るわけです。ですから、原則としては、やはり認めるべきだと思います。

石川博崇